• LASTING NOVEL ONE

    STORY EIGHTH

    静まりし二つの羽根4
    第8話
    相討ちに消えた剣と雨

    イエムは長くつづく暗闇の回廊をすこしずつ歩んでいく。
    廊下にポツンポツンと灯火がともり
    3月の寒空に冬のクリスマスを思い出す。
    すこしつづくと部屋の真ん中に機械回路のような基盤があり、その隅々がところどころで断線している。
    そしてその椅子の下にスイッチが転がっていた。
    何か誰かが思いを遂げられず去ったような強い思念を感じる。
    五行護符で並べられた神棚のような本棚がつらなり、一見無秩序のような並びで何かを主張している。
    グラスの色でとらえるならばそれは赤からグリーン、そして芝からイエローそして青。
    イエムはそこでぼんやりと時を過ごしたが、

  • LASTING NOVEL ONE

    STORY SEVENTH

    静まりし二つの羽根4

    第7話  引き裂かれた二世界

    イエムはもう一つのクローズドアイの入り口を探す。
    レクのダイスの目は剣に星。
    象徴系の五系が展開を促す。
    もしもこの世が14階で構成され
    その臨界同士の個数が5個であったなら
    明日にも俺たちは別々の世界に出る事
    になる。
    Yイコール3分のXプラスYイコール2分のx
    象徴ジャンプの障壁はジョジョに反れていく。
    黄色インコがどこかおはようとクローズド側のイエムに語りかけた。
    庭には多数の蜘蛛がその網の目を六角形にきれいに張っている。
    見えないしがらみに縛られているなんて気付きもしないイエムは大あくびをした。
    徐々に家の冷蔵庫の中身は底をつきかけている。
    春のうららかな風が眠気を誘う。
    クローズド側に向かって歩くイエムは靴のそこのかかとの皮がむけかけている事に気付いた。
    皮と皮が地面のしたに当たる音がする。
    するとすこし行ったところでちょうど橋の手前で何か幟が立っている事に気付いた。
    これは昔の封じ手?
    藍で染められた幟は風ではたはたと揺れる。
    イエムはその手前の川で鯉がパクパクと口をあけて呼吸しているの見かけると
    ポケットからビスケットの破片をおもむろに投げた。
    川に音を立ててビスケットが飛び込むとそこに鯉が群がる。
    イエムはその橋の藍の旗が立っている館におもむろに足を踏み入れた。
    入り口のところに扉があり
    その鍵穴は星の形をしている。
    入ってもいいですかー?
    イエムは大声で聴いたが誰も返事をしない。
    イエムは引っ張るついでたと思って
    アレルザン!!
    と大声でさけぶと
    ノブがポトリと落ちて扉が開いた。
    そうするとその前は暗闇で中の先は見えない。
    迷わずここがクローズドの扉だ。
    イエムは飛び込んで行った。
    別れの二世界の先は長い。

    これはフィクションです。

  • Lasting Novel One

    Story sixth

    静まりし二つの羽根 6

    アンタレスの鍵の爪痕

    歩み出すイエムを感じながらレクは逆さ次元城の機織りの幾何学を思い出した。
    トップから5角に広がり、その伸縮を示す力のベクトルが思い出される。
    もしも、南への壁の二本のルートがその毒消しの作用だとするなら、そのかかった、爪の深さで北への進捗度が変わるに違いない。
    るーぷによってまきあげられたかの様に逆さ次元城は速さを増していく。
    赤き蠍の尾が、北のすみに届く頃、突如小さく消えた逆さ次元城が再び世界の海里を越えその反動で拡大していく。
    西へのルートが開かれてるうちにとびこまねば、このクローズトされた扉は二度と開く事はないだろう。
    とうぜん、もう一人の自分も救えない事になる。
    レクのダイスは星と剣。
    かぎづめの痕跡から入った一言がイエムの頭に木霊する。
    そこは処刑場までのステップは13
    この毒のつめあとが、どこか、もう一人のイエムをテキーラのように痛みを和らげていた。
    西口に刻まれた古い経路の途中のサボテンが、花を咲かせている。
    夕暮れまでにウラカベを探しとらないと、6線、均衡のルートは解けない。
    ブルーにゆれる傘が、グレーのきりさめに揺れる。
    オープニングラインを探し出さなきゃ。
    時刻は15時をまわり27分を時計の針が差し示した。蠍の尻尾が毒を含ますものとするなら、何かそれは代償を伴う故だろう。
    もしも、西を出たラインが、北へ道を反らすなら、その反動で六の均衡、5の均衡はくずれ毒は少し解けるにちがいなかっただろう。。
    もろくも、北への尻尾のループは南に下り、西へ出たイエムは降りに向かった。
    次元間に連なるオープニングラインが、一向に現れない。
    どこに裏世界への入り口はあるというのか
    もう一人の自分が別の世界で生きているなどという事があり得るのか?
    少しイエムの覇気が、弱まるころに突如、蠍の記憶がよぎる。
    その境界を踏む前の丸小橋、そして瓦の黒、黄色い鳥。
    それを追い求めてイエムは走る。
    そして
    堀とタイルを越え、イエムは、家に飛び込んだ。
    古くはキリスト教は、道を行く導き、仏教はその道を育てる母だという。
    イエムはクローズドされた方の世界に飛び込めるのか?

    つづく

  • Lasting Novel One

    Story fifth

    静まりし二つの羽根 第5話

    双曲の運命

    レクの振るダイスの目は雷に蜘蛛
    逆さ次元城が、徐々に広がりその回復をバネにした、振り子運動がその破壊と創造を繰り返す。その途方もないエネルギーがエクトプラズムとなって気流を包む。一旦、終息したかにみえた、ゼラルドとミラスの闘争が至るところで再燃しはじめた。暗黒にもってゆかれた、ものがそのパラドクス現象により、問題を深刻化し始めていた。
    サファイアモンドの港町で、レクはひょんな話を聴いた。
    二人のイエムが存在し始めている。
    バルバラシアのあの時貼ったパラソルスプラッシュは、クローズトオプンザアイカウント、7線の分けで分離された宇宙包囲の枠の結界。
    もしもクローズト側に置かれた小宇宙に何かの拍子でリターンバックがかかり、自分のもうひとつの歴史ができたなら、二人の自分が、できてしまう可能性があるかもしれない。
    7線の見える自分とみえない自分
    そんなのありえないかな
    イエムは思った、
    クローズト側で継続された自分の運命があったとするなら
    海里の原則で12キロメートルを1日で動くと人がみえ出すという、分配線の虹。
    その並びに人は運命のからくりを感じとるという。
    もう一人の自分を救い出す!
    イエムは扉を開けると西行きの便が続いている。
    いよいよミラスの残していった疑似のミラーロードの陰がみえ出す。
    ドッペルゲンガー現象にあった時、ひとの生命は保たれるのか?
    怖くはないのか?イエム。
    その時、夢でもなんでも、そこでの活動の記憶があればそれは乗り切れる。
    飛び石になった、シナリオを人生をつなげてみせる。
    自分を救い出して見せる。

    イエムは歩きだした。

    つづく

  • 静まりし二つの羽根4

     静まりし二つの羽根 第4話

      散る石、速まる流れの中で

    移動は時にまったくイエムを別の世界へと誘う。
    さまざまな人々の出会いの中で積み上げた経験がその周囲の赤き血と共に日々
    新しい世界を作り出していく。
    恒星のその活発な活動は暗黒の中に光を与えその散りを固め、大地を作り出し、その風は水を作り、集め、その地と生命を徐々に育み出す。
    その中で新たな生命が生まれ、その亀石での敷居の中で生涯を終える。mg
    イエムのこれまでの生涯で作り出した階層は積み重ねで14ブロック。それをそのエージェントが管理する。そしてその周囲の連携惑星は7つ。
    そしてその中にうまれた時計、ダイムは5つと1つ。
    その連関の地場は飛び石の2とびのダブリュー・ゼット・エックyjyス・ワイの3223のフレームワークで上下を刻む。
    JXファン、伝説のフォルムボディーバック。
    練金ごぼう絵巻。
    涅槃の中で見いだした答はその蒼海のドライブ活動。
    ここには精密ドライバーがいるな
    レクが自分の機械を直しながらため息を吐く、そういえば俺も大分、外に出てない、バルバラシアの行方をつかめなくなったレクはサファイア主水の町外れの港町、ハウトスタッドでその豆箱と共にその歴史を刻みながら機械の修理に当たっていた。
    どう動いてもYの周辺に四つの連携軸がある。もともと機械士の勘がレクをいざなう。
    ここは5軸の14階
    ここはかけたあと一階
    13枚重ねられた一円玉に上部
    にレクは一円をそっと継ぎ足した。
    ジ・エンド・オブ・ザ・ナルシス
    エンド
    BEGIN
    どう考えても
    自然という摂理
    だが
    イエムが飛び込んだ世界はその13階
    コメットの組んだ不思議な一階。
    11ー11ー11ー11
    2000の流れのリード
    ホウオウスピード今、逃げ切ってゴールイン。
    中京、金鯱賞を制しました。
    亀石の作り出す世界は修練と鈍麻
    鈍麻と修練を繰り返す。
    そこでの活動は主に送りの水と
    登りの火
    今日も灯籠に火が灯る。
    灯台から臨界線の船がまた港につく。
    レクはてもちの懐中電灯で
    過去の世界を振り替える。
    俺はもう少しここに留まる事にする。
    ターン4
    君の迷いが懐かしい。

    散る石、速まる流れの中で

     その階層間の移動は時にまったくイエムを別の世界へと誘う。

    さまざまな人々の出会いの中で積み上げた経験がその周囲の赤き

    血と共に日々新しい世界を作り出していく。

    恒星のその活発な活動は暗黒の中に光を与えその散りを固め、大地

    を作り出し、その風は水を作り出していく。

  • 自分の名義でアカウント登録は行うのが常識ではないのか?

    プロバイダーの接続やアカウントの名義は必ず、本人が行い、本人が使用するのが常識ではないのか?

    他人名義のプロバイダー接続の使用など、あってはならないと

    思います。

    それに無断で他人名義のアカウントを扱う事は許されるのか?

    アカウントを発行している会社、ないし個人ならば

    許される。

    あるいは特殊作業のバグ修正の為のデバッカーなら許せるが

    不正アカウントの使用は厳禁にしてほしい。

  • 裏にパスワードをキャッチする施設かなんかあるのかもしれない!!

    俺んちのパソコンのパスワード登録が勝手に変わる!!

    もう許せない

    携帯もそうだ!!

    そんな設備作ったやつ殺したくなる、殺意わくほんと

  • 裏施設を作って我が屋に食いつく!!悪鬼なものどもよ

    私が自作サーバーを作ってウェブ公開を始めるようになって

    はや、17年程度ですが

    裏にカメラ小僧がうじゃうじゃするようになって困ってます。

    操作系統まで牛耳るカメラ小僧にほとほと

    あきれ

    やってもないことをやったと言われる心外な事があいついでました。

    ほんとどうしようもなく困る

    なんであんな裏設備、警察は逮捕しないのだろうか!!

    もう許せない!!!

  • 連載小説静まりし二つの羽根

    第三話

    涅槃の轍

    プロミネンスをはじき出す、太陽は今日も光光と燃えている。

    イエムは

    最近買ったばかりの、コメット5匹と錦という品種の金魚の観察と飼育に燃え出していた。

    むきエビの粉末のような餌を少し水槽の中に落とすとそれを

    嬉しそうにコメットたちが食べる。

    なにか菩提、有という事と無という事の意味を知る。

    無は有を悟り、有は無を悟らせはしないのか。

    旅連なる星座盤はその恒星の位置を回転し、二個の織りなりの

    コンポーネントに天の川が咲く。

    ラベル銀河にさすがに生物はやどらないだろ。

    その小さなコンポーネント銀河の中の渦と渦との結晶がその亀どうしのかぎりない葛藤を生む環境を創り上げて行く。

    有がつらなる事でできる道が分線していき、

    風滅のやくどうが、その風の意味を主張する。

    イエムは酸素注入器が

    ポトリとおっこちやすいから、セロハンテープで水槽のはじを

    とめポンプを固定した。

    そしてその晩、目を閉じていると銀河に星がながれていくような

    夢をみた。

    そういえば、手法とか機器というものは手入れが難しい。

    ポンプがなんかやたら高らかとなり、

    そのとたん、

    ボールにしまい込んだ、その星座盤のしわに無数の点、点ができているような気がしてくる。

    夢の中で無を知り、有がある事を知る。

    夢の中で何かが失われると、現実の中でそれが生まれというのか。

    電脳、無双の相関、関連の系統系図はコングロマリット経済に

    有益だとキャスターが主張を始めている。

    銀河の星を何百たどろうとも無をしらない人に有はうめないよ。

    レクの時計にきざみ

    こまれたコア回路が赤赤と燃え

    位置エネルギーの復元作用でその波動はかぎりなくたかまっている。

    ダイスの目は蜘蛛と風。

    副次元の時計、形態がその足取りなど自分で治すと主張するように

    もどせもどせと

    カチカチと鳴る。

    その明け方

    イエムの家で飼っていた水槽のコメット三匹はもう息をしなく

    なっていた。

    それを外の庭の土の上にだしておくと

    それは跡形もなく

    消えていた。

    あれ

    自分どうしてこれでいいのか、ちがうのか

    問いただす事を葛藤というが

    ほかのなかの声が争うことも葛藤だったっけかな

    なにかイエムの心のまわりに不穏な結晶の輝きが

    集いだしている。

    ーーーつづくーーー

  • 連載小説 静まりし二つの羽根

    第二話  

    菩提終着駅

    星々の輝きがイエムの部屋を照らす。機械仕掛けの時計が

    刻々と時を刻み、どこか三つある時計が4、5分のずれを

    見せ始めている。

    新しい事が起きるたびに、なにか他のそれを失っていく。

    失う度にまた新しい事を拾う。

    深海の貝の吐息でできた真珠のかたりがイエムの部屋にひびき

    渡っている。

    文殊の知恵というものはその耳で聞く人の知の結晶だと言う。

    その凝縮された雰囲気にまたイエムは少し縮まりだしていた。

    その反面、

    その山の奥底から川を転がりたまり

    地の凝縮でできる水晶はその未来を告げる。

    その怪しげな光に旅行で母がかった水晶にイエムはなぜか

    ひかれていた。

    それは目視の結晶なのか

    100聞、一見にしかずなのか。

    テレビの綺麗なキャスターたちやアイドルたちにイエムは

    心ひかれていた。

    少し、本を開きだすと、アイドルたちの天空の事を思い出していた。

    サーカス団で出会った天空さんたちとその後の知の積み重ね。

    少し、整理しなきゃな

    ここは太陽系、第三惑星、地球

    あれっと思った。

    なぜかM72星雲にいるようなきがするな。

    銀河惑星の旅行に行ったような気分になっていたイエムは

    その核心に近づきすぎたのだろうか。

    人の属というものを考え、原子表を取り出すとOにH分岐の8が刻まれている。

    イエムは父の言葉を思い出した。

    属を飛びすぎなければいいさ。

    イエムの現在の体重は75KGぐらいだ。

    体になんの原子が関係あるかどうかはわからないが

    あまり、増えも減りもしない。

    ーーこれはフィクションです。この物語はすべてフィクションなので現実と混同しないようにしてください。ーーー

    イエムは昔プラモづくりが好きだった。

    それでいつも接着剤だらけの部屋でそのシンナーの香りがすると

    友達に言われていた。

    シンナーの構成物質はその属というものをとらえる時に

    便利だと誰かが言う。

    いままで旅を続けるイエムは少し疲れている。

    そういえば星雲、星座へとの導きが銀河への旅たちだ。

    ここは射手座大星雲の中じゃなかったのか。

    射手座大星雲M75のはずじゃ。

    なにか不思議な力の監視がイエムは包んでいるよう錯覚に

    陥りだす。

    突如イエムの部屋に届いたのは星座盤だった。

    その青の小さな星座盤はどこかの占い師がそれと水晶と一緒に

    使っていたものを思い起こす。

    骨董のくびかざりと南行きの便。

    フォーマルハウトの誘いかな。

    イエムは買い物に行った帰り道

    突如、春雨ににた煙る雨が降って

    まわりが霧っぽくなっていた。

    これは鵜の雨か。

    ーーーつづくーー